Kids
Life
ALL
Contents
About
扉×ドロワー、使いやすさ2倍のキャビネット
¥118,000(税込)
送料個別 ¥2,000
送料無料
送料込み
扉収納とドロワーを組み合わせた、使い勝手良いキャビネット。収納したいものに合わせて、扉かドロワーを選べるので、効率よく整理整頓ができます。引き出しだけでも、棚だけでもない、両方あるから使いやすさもぐんとUP。
収納しているものが見えない、面を使ったつくりのため、細々としたものを収納でき、生活感を隠せます。正面から見ても横から見ても、伸びやかな木目が際立ち、上質な無垢材の美しい表情を味わえます。
扉内は2枚の可動棚があり、引き出しは大中小の4杯。収納力をしっかり備えたキャビネットです。書類や冊子、はさみ、エコバッグなど、さっと出したいけれど普段は見せたくないものを、たっぷりと収納できます。
扉の取っ手は、国産の楓(紅葉の木)を使った贅沢なつくり。滑らかな質感の上品な白色は、思わず自慢したくなるポイント。引き出しの手掛けは、葉っぱのような形をしたリーフハンドル。手をかける度にちょっと心が浮き立つ、細部までこだわり抜いたデザインです。
幅80cmのため、リビングダイニングや寝室の一角など、どんなお部屋にも配置しやすいほどよいサイズ感です。
引き出しは1段目、2-3段目、4段目で深さが異なるため、収納したいものに合わせて使い分けを。閉める時にソフトクローズするスライドレール付き。
扉内には2枚の可動棚があり、6cm刻みで高さ調節が可能です。収納したいものに合わせて、無駄なくスペースを活用できます。
もっと見る
閉じる
木肌のぬくもりをそのまま感じることができるオイル塗装(オイルフィニッシュ)を採用。一台ずつ人の手で丁寧に仕上げています。木の呼吸を妨げないオイル塗装は、ウレタン塗装より2倍~4倍の抗ウイルス効果もあります。
家具の塗装はすべて、化学物質の発散をおさえた業界最高ランクのF★★★★(フォースター)のオイル系塗料を使用。大豆やヒマワリ、亜麻、ヒマの種などから取った天然原料の塗料は、食品衛生法に合格したものです。子どもが口をつけても安心です。
ひのきは、FSC®認証の国産無垢材のみを使用。丸太の状態で仕入れ、自社工場で製材、乾燥、加工まで行いお客様の元へ届けています。木が育って家具になるまで、たくさんの人の手と月日をかけながら、にほんの木がもつ美しさ、強さ、心地よさを最大限に引き出しています。
扉の奥には配線孔があるため、ルーターやゲームの充電器などの収納に便利。ごちゃつきやすいコード類をスムーズに配線できます。
引き出しの底板には、調湿作用の優れた杉材を使用。開くたびに心地良い木の香りが広がります。細部までほんものの木にこだわった、贅沢なつくりが自慢です。
北欧のビンテージ家具に多い、丸脚を採用。ヌケ感があり、デザインのポイントに。お掃除がしやすく、床暖房から家具を守ってくれるメリットも。
隅々まで無垢の木を使った贅沢なつくりが特徴。美し木目を後ろ姿まで味わえるので、お部屋の真ん中にもレイアウト可。一枚ずつ異なる木目の個性をお愉しみください。
直線的なフォルムでありながら、シャープすぎない柔らかさを感じる理由は、細部のラウンド加工にあります。ほんのり丸みを取り入れたデザインは、北欧家具のような上品な空気感を纏ってます。
無垢材でできた家具は、月日と共に強度を増し、味わい深く変化していきます。5年後、10年後が待ち遠しくなる育てる楽しさを味わえます。傷やシミも豊かな表情となり一点ものとしての美しさに。
簡単!無垢材のお手入れ 基本のお手入れは水拭き。固く絞った布で拭くだけでOK。軽い汚れはメラミンスポンジできれいになります。半年〜1年に1回のペースでオイルを塗ることで汚れに強くなり色つやも美しく変化します。 詳しく見る