Kids
Life
ALL
Contents
About
上質な素材でつくる、ハイクラスのくつろぎソファ
¥86,000(税込)
送料個別 ¥10,000
送料無料
送料込み
ソファSシリーズに合わせてデザインしたオットマン。L字に並べると、脚を伸ばせてゆったりくつろぐことができます。横に並べてシートを広く使ってもOK。座面が広いタイプのオットマンなので、自分にご褒美をあげるような、贅沢でより心地よい時間が手に入ります。
足や体を伸ばして、寝転ぶこともできるゆったりサイズのため、おうちの中に極上のリラックス空間がうまれます。うとうと昼寝をしたり、のんびり過ごす場所として最適。
カバーは岡山県倉敷産の帆布生地を採用。ウォッシュ加工された生地は、さらっとしていてキズにも強く、使い込んだような豊かな風合いを楽しめます。カラーは、インテリアに馴染みやすいものから、ちょっとアクセントになるようなお色味まで、全4色展開。
「ソファ S1.4」と横並びにすると、ヌケ感のあるソファに。背もたれがない分、圧迫感がありません。オットマンならば、気軽に動かすことができるので、来客時のスツールとしても活躍します。
もっと見る
閉じる
木肌のぬくもりをそのまま感じることができるオイル塗装(オイルフィニッシュ)を採用。一台ずつ人の手で丁寧に仕上げています。木の呼吸を妨げないオイル塗装は、ウレタン塗装より2倍~4倍の抗ウイルス効果もあります。
家具の塗装はすべて、化学物質の発散をおさえた業界最高ランクのF★★★★(フォースター)のオイル系塗料を使用。大豆やヒマワリ、亜麻、ヒマの種などから取った天然原料の塗料は、食品衛生法に合格したものです。子どもが口をつけても安心です。
ひのきは、FSC®認証の国産無垢材のみを使用。丸太の状態で仕入れ、自社工場で製材、乾燥、加工まで行いお客様の元へ届けています。木が育って家具になるまで、たくさんの人の手と月日をかけながら、にほんの木がもつ美しさ、強さ、心地よさを最大限に引き出しています。
130年以上受け継がれてきた高度な糸撚り技術で織りなす最高品質の「倉敷帆布」。職人の経験と感覚を頼りに、現在では希少な『シャトル織機』によって織り上げられ、厳格な旧JIS規格を守りながら、妥協しない“本物”を生み出しているブランドです。
クッションの中材は、2種類のウレタンをブレンドさせて座り心地を高め、かための好きの方が喜ぶクオリティを目指しました。立ち上がりやすく、長時間座っていても疲れにくい、何度も試作を繰り返しながらようやく出来上がった、こだわりのクッションです。
脚部は上品なテーパー加工。横から眺めると、軽やかな印象を与えます。 ※画像はソファ S1.4 double arm(mina perhonen)
クッション下も、隅々まで無垢の木を使っています。昔から建物の柱や床などに多く使われてきたひのきは、月日と共に強度を高めていきます。毎日家族みんなが使う家具だから、見えないところまでこだわりました。
オットマンの耐荷重は約150kgです。フレームの構造は、キシルのベッドと同じ枠組みのため安心の強度が実現できました。
配送スタッフが商品の組み立てをする便利な「開梱設置サービス」が含まれています。開梱から組み立て、家具の設置、梱包材の引き取りまで一貫して行うため、届いたその日からその場で、家具との暮らしをスタートしていただけます。
生地カバーの張り替え、シートクッションの詰め替えは対応可能です(有料)。一生ものの家具として安心して長く愛用いただけます。
座ったり体を預けたり、毎日使う家具に欠かせない耐久性については、安心の5年間保証をご用意しています。保証期間が過ぎた後も、ご相談は承りますのでお気軽にお問い合わせください。 ※カバーとクッションは5年間保証対象外です。
2シートと3シートの中間、ありそうでなかったサイズ感の「ソファ S2.7」。シートは連結金具を外せばセパレート可能なので、お部屋に合わせて自由に配置できます。
お客さまからのリクエストにお応えして、1人掛けタイプ「ソファ S1.4」が登場。肘掛けは4パターンをご用意しました。
無垢材でできた家具は、月日と共に強度を増し、味わい深く変化していきます。5年後、10年後が待ち遠しくなる育てる楽しさを味わえます。傷やシミも豊かな表情となり一点ものとしての美しさに。
簡単!無垢材のお手入れ 基本のお手入れは水拭き。固く絞った布で拭くだけでOK。軽い汚れはメラミンスポンジできれいになります。半年〜1年に1回のペースでオイルを塗ることで汚れに強くなり色つやも美しく変化します。 詳しく見る